白馬パラトピア五竜 ニュース
2015年
7月
02日
木
台風9号抜けました。
昨日(10日金曜)は久々の晴れでしたが、雲底は低く2000m~1800mしっかり入ればガッツリ雲底に連れて行ってくれるサーマルですが、油断しているとすぐ雲底です。
地元パイロットと絡みながら地蔵で雲底、かろうじて見えていること海は捨てて(ほぼ雲底)南、佐野坂へ。
その後、雲底は下がり天狗レベルへ。
頑張って飛んでいれば北風コンバージェンスで上げ放題(雲底まで)それまで1時間以上飛んでいたパイロットは久々のコンディションに満足してランディングでした。
本日は台風も中国(チャイナ)方面に抜ける雰囲気の中雲一つない快晴です。
今年入校のMrミラーは早朝の穏やかなコンディションを見て五竜デビューでした。
テイクオフ前のサーマルや飯森の倍以上のフライトエリアに一寸ビビっていたようです。
MAX2300m3時間弱は今年の最高コンディションだったのでは?
2015年
6月
29日
月
爆風一過

先週末は雨こそ降らなかったものの、南西や北西と西風が強く残念でした。
今日は高気圧にすっぽりと覆われ見事な青空になりました。
朝はまだ雲は低めでしたが11時頃から上がり始めちょっとバンピーなコンディションの中、地元フライヤーが3名、1時間ほどでお疲れのようでした。
2015年
6月
28日
日
白馬五竜 遠見尾根安全祈願祭

安全祈願祭に先立ち花三昧プレオープンセレモニー
が開催されました。
天気は雨予報から一転青空が見えていますが、低気圧の通過に伴う北西風で山頂駅は爆風でした。
強風(爆風)のため安全祈願祭は山頂駅のアルプス360ないで滞りなく進められ、長谷寺の副住職に今年一年の安全を祈願していただきました。
2015年
6月
20日
土
北陸も梅雨入り
昨日、北陸も梅雨入りした模様です。
先週は中ごろからぐずついていた天気が週末まで影響しそうです。
今日は、大方の予想通り午前中勝負で雲底は低いながら1時間以上にソアリング日和でした。
午後はやはり、13時過ぎから雨になり、時折豪雨です。
明日も、午前中に飛べるタイミングがあるか?
飛べても上空に寒気が入っており、風は穏やかながら、雲の発達が早く、
吸い上げ&雨を気にしながらのフライトになりそうです。
来週は梅雨前線はいったん下がりそうですが、週末にかけて上がっきそうです。
この時期は先の予報が変わりやすいので予報を細かくチェックしましょう。